Bloggerでカスタムドメインを設定するときにトラブったことをまとめ

2024/03/09

BloggerCustomize ブログ

t f B! P L

ブログサイトのHTTPS化って意外と難しいと実感。

かなり以前にBloggerのカスタムドメインの設定を行なったけど、

結構いい加減に設定してしまっていたがために、

正常に表示されなかったりと散々な目にあったので、

備忘録的に記事に残しときます。


切替当時の記事は↓


参考すべきサイト

以下に全てが載っている。

Bloggerヘルプ:カスタムドメインを設定する


Bloggerでググると大した情報が載っていなかったので、

(最近は非常に内容が充実しているが)

本当に適当に設定してしまっていたと猛省。


次から順に設定内容を説明していく。


設定内容その1:CAAレコードの登録

BloggerのSSL証明書はLet's Encryptを使っている模様。

↓にもモロに書いている。


CAAレコードを登録しないままカスタムドメインを設定してしまうとSSL証明書の更新が行われずにエラーになる。


CAAレコードって何?っていうのは割愛。

  • ここではCloudflareのDNS管理で登録する。

次のようにレコードを登録すればOK。(wwwがBloggerのサイトの場合)


設定内容その2:Bloggerでドメイン設定

Bloggerの設定画面からカスタムドメイン名を設定する。

ここでも追加でDNSレコードの登録が必要。

  • CNAMEレコード①:サブドメイン(wwwなど)に対応するエイリアスとして「ghs.google.com」を指定する
  • CNAMEレコード②:ドメイン所有者であることを証明するためにBlogger指定のレコードを登録する


これを設定しないとそもそもBloggerでカスタムドメインとして使えない。


設定内容その3:ネイキッドドメインのリダイレクト

「https://kodaruma.com」とアクセスしたら、「https://www.kodaruma.com」へリダイレクトさせるための設定。

特にGoogle Adsenseを一緒に使っている場合、ネイキッドドメインのルート配下にads.txtを設置する必要があって、

この設定を実施しておかないとAdsense側でエラーになる。


今回、これを設定していませんでしたw


設定する内容としてはネイキッドドメイン、つまり自分のドメイン名に対して以下の4つのAレコードを追加する。

  • 216.239.32.21
  • 216.239.34.21
  • 216.239.36.21
  • 216.239.38.21


この設定を行わないとリダイレクトされないので忘れずに。


まとめ

それぞれの設定自体はそんなに難しくないが、

DNSに関する知識はあったほうが良い。

特にCAAレコードは今回のトラブルで初めて知った内容。


長年ブログを適当に運営しているけど、

必要最低限なことはセルフブランディング(笑)していかないといけないなぁ。


この記事が誰かの役に立つことを願って。

検索

Blog Archive

Popular Posts

About Me

自分の写真
性別:男
年齢:ついに40over
趣味:Snowboard、パソコン、iPhone、子育て

仕事:ユー子の社内SEとしてサーバ、NW等のインフラ全般をやってます

日々生活していく中で思ったことなどをつらつらと書いていきます。

どうぞよろしく!

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

QooQ