スマホキャリアをLINEMOからPovoに乗り換え

2025/07/30

au iPhone Softbank

t f B! P L

 

最近は出社が増えたので、外出が多いです。

そのため、スマホの通信量も増加。

過去3ヶ月平均で20GB弱。

10GBじゃ足りなくて、30GBだと多すぎる。


それでもしばらくはLINEMOのベストプランV(30GB)を使っていました。

月額2,970円かかっていたが、乗り換えキャンペーンで20,000円分のPayPayポイント還元。


次の乗り換え先どうしようかなーと思って色々と探していたところ、

Povoが良さそうだったのでPovoに乗り換えました。

決めては以下。

  • 通信制限をほとんど受けない
  • 2025/7/31期間限定で月20GB 1,975円相当(240GB/365日 23,700円)
  • MNPだと上記の半額相当がau Payで還元
  • つまりは20GBが1,000円/月以下で使える計算

というところかな。

このトッピングがPCサイトでは見れなくて、スマホアプリ限定なのが謎。


また、紹介コード経由で申し込むと3日間は100GB使えるようになるので、

気に入らなかったら月初に別のキャリアに乗り換えたらいいかという判断。


というわけで、LINEMOからMNP予約番号を発行して、Povoで新規契約。

マイナンバーカードがあると本人確認がすぐに終わるし、

eSIMにするとその場で回線切り替えができる。


LINEMOもeSIMを使っていたので、回線切り替えに少々手こずったけども無事に切り替えが完了。

PovoのeSIMプロファイルをインストールする前に、LINEMOのeSIMを削除しておく必要があったかな。

同じ電話番号のeSIMが競合したのか一度回線切り替えに失敗。

LINEMOのeSIMを削除して、PovoのeSIMを再発行したらPovoでも電波をつかむようになった。


恒例の速度比較。

こちらがLINEMO。


こちらがPovo。

時間帯が全然違うので比較にならないが、昼間なのに100Mbps超えはさすが。


トッピング購入が明日までなので、

このままトッピング購入して1年はPovoを使うかなーと思います。

検索

Blog Archive

Popular Posts

About Me

自分の写真
性別:男
年齢:ついに40over
趣味:Snowboard、パソコン、iPhone、子育て

仕事:ユー子の社内SEとしてサーバ、NW等のインフラ全般をやってます

日々生活していく中で思ったことなどをつらつらと書いていきます。

どうぞよろしく!

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

QooQ